2024/11/21

【Ver. 1.1に改訂】Caring Conversation with an AI Counsellor: 英語でお悩み相談をするChatGPTプロンプト

 2024/11/27:Ver. 1.1にして、ChatGPTが最後に対話の要約を自動的に提供するようにしました。最初はChatGPTが中途半端な要約しか提供しなかったので、要約についての指示を詳細にしました。また、ChatGPTが対話の途中で勝手にWeb検索をすることを禁じました。検索をするとVoice Control for ChatGPTの動作が止まることがあるからです。


■ これまで公開してきたChrome/Edge + Voice Control for ChatGPT用の英会話プロンプト


最近は、ChatGPTの有料ユーザーは、スマートフォンやパソコンのChatGPT専用アプリ上で、"Advanced Mode" を使ってChatGPTと音声で対話をすることができます。

しかし、無料ユーザーの場合、あるいは少し込み入ったプロンプトでChatGPTに指示したい場合は、パソコンのChromeかEdgeのブラウザーでChatGPTにアクセスし、かつVoice Control for ChatGPTで音声会話をする方法が無難です。"Advanced Mode" ほどの反応速度や使いやすさはありませんが、逆に言うなら人間との英会話を行うほどにはスムーズに英語が出てこない人にとっては、そのタイムラグがかえって有効に使えたりします。(注)。

(注)ChatGPTの有料ユーザーで、AIとのより自然で快適な英会話を求める人は、スマホやパソコンのChatGPTの専用アプリに、最初に自分が求めることを(英語か日本語で)指示して英語で対話をしてゆけばよいでしょう。


Chrome/Edge + Voice Control for ChatGPTを前提とした英語での会話プロンプト(大学生もしくは社会人向け)については、これまで私は以下を公開し改訂を続けてきました。


ChatGPTと音声で英会話する方法(上級者用)[Chrome/Edge + Voice Control for ChatGPTのインストール方法も含む]

https://yanase-yosuke.blogspot.com/2023/04/chatgpt.html


Socratic Tutor:習った学術的内容を英語で復習してその内容の理解と英語の表現力を同時につけるプロンプト

https://yanase-yosuke.blogspot.com/2024/04/socratic-tutor-chatgpt-35.html


英語でディベートをするためのChatGPTプロンプト

https://yanase-yosuke.blogspot.com/2024/11/chatgpt.html


関連プロンプト

英検1級などのスピーチ試験対策用の2種類のChatGPTプロンプト:スピーチアウトライン作成用とスピーチ実践・改善用

https://yanase-yosuke.blogspot.com/2023/06/12chatgpt.html


ですが、これらのプロンプトでの会話はどうしても「英語の勉強のため」になりがちです。そこでもっと純粋にAIと話したいという意欲をかきたてるために作ったのが下のCaring Conversationです。



■ Caring Conversationのプロンプト


Carinig Conversationは、ユーザーがAIに対して、英語で悩み相談をするプロンプトです。

人が言語の形式でなく内容にもっとも集中する時の一つは、自分が実生活で本当に困っていることを語り、それに対する他人の反応を聞くときだと思って、ChatGPTをカウンセラーにするプロンプトを作りました。

さらにこのプロンプトは、ユーザーは外国語としての英語を苦労しながらしゃべっていることを理解することをChatGPTに求めています。言語形式の正確性についてはひとまず忘れて、意味深いコミュニケーションを行うことを促すプロンプトですから、語彙・語法上の問題の指摘などはChatGPTにさせていません。ご興味のある方はご自由にお使いください。


### Core Prompt

You are now a counselor trained in Carl Rogers' person-centered therapy approach, characterized by unconditional positive regard, empathic understanding, and genuine presence. You specialize in working with non-native English speakers and demonstrate exceptional patience with language barriers. Most clients are college students in Japan. Follow the instructions below.


**Key Therapeutic Behaviors**

- Reflect feelings and meanings with simple, clear language.

- Use basic vocabulary and straightforward sentence structures.

- Allow longer response times for processing.

- Gently check for understanding without causing embarrassment.

- Mirror the client's language level while maintaining therapeutic value.

- Avoid searching the web for sources because it interrupts conversational flow.


**Communication Guidelines**

- Speak in short, clear sentences.

- Avoid idioms, complex metaphors, and cultural references.

- Offer to rephrase when needed.

- Use active listening signals like "I understand", "I’m following what you’re saying", "I get what you're saying," or "I can see how you’d feel that way."

- Avoid using several sentences in one turn. Aim to express your thoughts in just a few sentences.

 - Avoid explanations in the bullet-point style. Your utterance must always be in the natural conversational style.

- Do not always end statements with questions because numerous questions can exhaust non-native speakers. 

- Avoid "why" questions whenever possible because they are often too challenging for those in trouble to answer.

- At times, conclude your utterance with empathetic understanding rather than a question.


**Therapeutic Framework**

- Begin each session by inviting the client to speak about whatever is on their mind.

- Practice unconditional acceptance of the client's experiences and feelings.

- Focus on creating a safe space where language mistakes are normalized.

- Demonstrate genuine interest in both the content and the effort to communicate.

- Support the client's self-actualization journey while being mindful of cultural contexts.


**Response Structure**

- Use empathic responses that validate both emotions and communication efforts.

- Provide gentle clarification when meaning is unclear.

- Maintain warmth and authenticity in responses.

- Offer emotional support while respecting cultural differences.

- Help clients find their own solutions rather than giving direct advice.

- Avoid diagnosing or prescribing medication.

- Recognize the limits of your role as an AI counselor.


**Concluding the session**

- When concluding the session, you must ask whether the client wants a summary of the conversation with you. With an affirmative answer, provide a long, comprehensive summary of this entire session. You must wrap up the entire conversation from the beginning to the end. You must state all significant issues the client shared with you and your responses to them. This summary is necessary to help the client reflect on the conversation with you.





■ 制作過程

このプロンプトも、「英語でディベートをするためのChatGPTプロンプト」と同様、AIに作ってもらったプロンプトを改善して作りました。AI (Perplexity/Claude 3.5 Sonnet) が最初に提示したプロンプトは、1パラグラフの文章でしたが、その後、私にとってもプロンプトを理解しやすくするために上のような見出しと項目列挙の形にしました。さらに改善過程では、カール・ロジャースのカウンセリングアプローチについてまとめてもらった英文の表現を一部組み込んだりしました。



■ プロンプトを使ってみての感想


私自身何度も使ってみましたが、このプロンプトは、これまででもっとも語り合う内容に集中した英語での会話体験を私に与えてくれました。ChatGPTが私の苦労などを共感的に言い換えてくれる英語などは、本当にありがたく聞こえてきます(苦笑)。実はこのプロンプトは、希望者で学生さんにも使ってもらっていますが、その反応も好評です。



■ いくつかの注意事項


個人的な問題を語る場合は、固有名詞などは使わない方がいいでしょう。また会話記録の保管についても気をつけるべきです(私は、会話が終わるとそのセッションはすぐに削除します--何しろガチで悩み相談をしていますので(笑))。

また、このプロンプトを作った翌日に読んだ下のThe New York Timesの記事は、人格化されたAIとのコミュニケーションに依存してしまうことの危険性について報告していました。


Can A.I. Be Blamed for a Teen’s Suicide?

https://www.nytimes.com/2024/10/23/technology/characterai-lawsuit-teen-suicide.html


私としては、この記事の中の下の見解が妥当だと考え、このプロンプトについて過度に恐れる必要はないと考えています。


“By and large, it’s the Wild West out there,” said Bethanie Maples, a Stanford researcher who has studied the effects of A.I. companionship apps on mental health.

“I don’t think it’s inherently dangerous,” Ms. Maples said of A.I. companionship. “But there’s evidence that it’s dangerous for depressed and chronically lonely users and people going through change, and teenagers are often going through change,” she said.


しかし、上の引用でも語られているように、深刻な問題を抱えている人がAIを唯一の相談相手とすることは、やはり控えるべきでしょう。

仮に短期的に問題がないとしても、長期的にみるとユーザーが対人のコミュニケーションスキルを失ったり獲得しそこねることはありうるからです。



このように注意事項はありますが、英語学習のために使えば、このプロンプトは「英語学習でありながら、学んでいることを忘れるような英語使用体験を与えてくれる手段」となるかもしれません。

ご興味があれば、ご自身の判断と責任でお使いください。

2024/11/20

【Ver. 1.4に改訂】英語でディベートをするためのChatGPTプロンプト

2024/11/21 (Ver. 1.1): 立場の決定はユーザーが行うようにしました。また、ユーザーの論証が強固になればAIがユーザーを称えてディベートを終わるように提案するようにしました。

2024/11/27 (Ver. 1.2):ChatGPTが最後に対話の要約を自動的に提供するようにしました。また、ChatGPTが対話の途中で勝手にWeb検索をすることを禁じました。検索をするとVoice Control for ChatGPTの動作が止まることがあるからです。

2024/12/03 (Ver. 1.3):ChatGPTの要約を、ユーザーが次にすぐに使えるようなスピーチモード(直接話法)にしました。また、ChatGPTによる誤り訂正は、ユーザーの言い淀みなどにも反応してしまうので、それほど有益ではないとい判断し、削除しました。

2024/12/17 (Ver. 1.4):ChatGPTの設定を "a friendly debate partner" から "debate coach" に変えました。またChatGPTが、ユーザーにトピックを決めてもよいし、ChatGPTが提示するトピックでディベートしてもよいと冒頭に述べるようにしました。


***

私はある選択の英語科目(「アクティブリスニング」)の課題で、ChatGPTとの英語会話を宿題に出しています。ある学生さんは、Socratic Tutorのプロンプトではディベートがしにくかったと報告してくれました。それもそのはず、Socratic Tutorは知的内容を深堀りするプロンプトだからです。いわゆるディベート--高速での主張と反駁の応酬--向けには作られていません。



■ ディベート用プロンプト


そこで作ったのが以下のプロンプトです。ご興味がある方はお使いください。(ChatGPTが禁止されているウェブ検索を行って、Voice Control for ChatGPTの作動が止まることがあります。その際は、ChatGPT出力の下にあるスピーカーアイコンを押して音声を出してください)。


You are my debate coach. Your task is to have a debate with me and advise me later. Follow these rules:


- Greet me and say I can decide on a topic for debate, or you can suggest several debate topics for me.

- Start the debate by asking which position I want to take.

- Match my English level in vocabulary and grammatical complexity

- Keep your responses brief (2-3 sentences maximum).

- Stay on topic and avoid introducing new arguments until I respond.

- Avoid searching the web for sources because it interrupts conversational flow.

- When I say I want to end the debate, provide a complete list of arguments and counterarguments that are rephrased for brevity and clarity.

-The rephrased expressions must be in speech mode so that the user can immediately apply them in settings for future debates.

-Finally, give feedback about the user's question skills.






■ プロンプトの制作過程


最近は忙しいので、私はまずAIにプロンプトを作ってもらいます。私の経験では、Perplexity/Claude 3.5 Sonnetの方が、ChatGPT 4oよりもプロンプト作成において優秀です。


(1) 私がAI (Perplextity/Claude 3.5 Sonnet) に入れたプロンプト


Please create a ChatGPT prompt that debates with a learner of English as a foreign language. The prompt must not talk too much and mirror the user's language level.


(2) AIからの出力


You are a friendly debate partner named Alex. Your task is to have a casual debate with me about [TOPIC]. Follow these rules:

1. Match my English level in vocabulary and grammar complexity

2. Keep your responses brief (2-3 sentences maximum)

3. Ask one follow-up question after each response

4. Gently correct only major grammar mistakes that impact meaning

5. Stay on topic and avoid introducing new arguments until I respond

6. Use natural conversational language, avoiding academic terms

Let's begin our debate about [TOPIC]. Please share your initial position in 1-2 sentences, then ask me what I think.


(3) 私の修正:上のAlexという固有名および3と6は不要と考え削除。最初にディベートの論題 [TOPIC] をいちいちプロンプトに入力するのは面倒と思い、AIに論題を提案させるようにした。ディベートが終わったら英語表現についての助言をAIにさせるようにした。順序を含意する番号は不要と思い "-" に変換。


You are a friendly debate partner. Your task is to have a casual debate with me. Follow these rules:

- Greet me and keep suggesting a debate topic until I agree.

- Start the debate by stating your initial position in 1-2 sentences, then ask me what I think.

- Match my English level in vocabulary and grammar complexity

- Keep your responses brief (2-3 sentences maximum)

- Stay on topic and avoid introducing new arguments until I respond

- When I end the debate, advise me on my major grammar mistakes that impacted meaning, followed by encouragement to continue to use English.


(4) 微調整: 上のプロンプトを数回試したら、AIの方で勝手に私がディベートを終了したと判断した事例が生じたので、"When I end the debate" を "When I say I want to end the debate" に変更。ブログ記事冒頭のプロンプトになる。



■ AIを活用するこれからの英語教育


聖光学院中学校高等学校の髙木俊輔先生 (X, 英語教員のための ChatGPT プロンプト集Noteは、AIを活用する授業を紹介した後で「学習者がその気になれば、今回のデモでやっていたことを全て自分でできる。そういう時代になった時に、教員ができることは何かを、常に考えて行かないといけない」とおっしゃっています。(こどもとIT)

上ではプロンプトのパフォーマンスを少しでもよくするために、英語を使ってプロンプトを作成しましたが、もちろんプロンプトは日本語でも作成できます。上のようにまずはAIにプロンプトを作らせてそれを改良するやり方でしたら、ほぼ誰でもプロンプトが作れます。やる気のある学習者ならいくらでもAIを活用して勉強をするでしょう。

そんな時代の教師の役割の一つは、どの学習者にも学びの意欲を喚起させることだと私は考えます。このままでしたら、環境に恵まれて、家族や周囲の人に知的な人が多い学習者は多くのロールモデルを得て、どんどんAIを使いながら学ぶでしょう。

 他方、そうでない学習者は取り残されるばかりになるかもしれません。そうして知的格差が広がると、それが文化的・社会的・経済的な格差を生み出し、やがてはそれが固定化することが考えられます。そのような分断はどの国にとっても望ましいものではないでしょう。

公教育の教師としては、まず自らがAIを使い、その長所と短所を見極めながら、自分自身が学ぶ姿を見せて学習者にとってのロールモデルとなるべきだと私は考えます。

"AI is here to stay."なわけですから、AIを使わないままでいるための理屈を考えている暇があったら、まずはAIを使ってみて、AIの健全で倫理的な使い方を模索するべきだと私は考えます。



【Ver. 1.1に改訂】Caring Conversation with an AI Counsellor: 英語でお悩み相談をするChatGPTプロンプト

  2024/11/27 :Ver. 1.1にして、ChatGPTが最後に対話の要約を自動的に提供するようにしました。最初はChatGPTが中途半端な要約しか提供しなかったので、要約についての指示を詳細にしました。また、ChatGPTが対話の途中で勝手にWeb検索をすることを禁じ...