2022/10/15

千葉市での講演:「翻訳アプリ時代にどうして/どのように英語を学ぶか」のスライドと動画

 先日、下のチラシの要領で「翻訳アプリ時代にどうして/どのように英語を学ぶか」という講演を行い、千葉市長の神谷俊一氏と対談させていただく機会を得ました。




市長は驚くほど率直かつ気さくにお話されたので私はもとより聴衆の皆さんも非常にいい時間を過ごすことができました。市長には改めて御礼申し上げます。


私が講演の際に使ったスライドは下からダウンロードできます。


「翻訳アプリ時代にどうして/どのように英語を学ぶか」のスライド


この講演の予行演習ビデオは下から見ることができます。


一般市民向けの講演なので、できるだけわかりやすくお話したつもりです。

ご興味のある方はどうぞ御覧ください。


最後に当日お越しいただいた皆様と、企画の裏方で働いてくださったスタッフの方々、そして私の古くからの友人でもありこの企画の事務局をやっていただいた組田幸一郎さんに感謝いたします。





「英語教師に<声>はあるのか―AIの言語生成が氾濫する時代に―」(8/9全国英語教育学会)

  8月9日(土曜)の15:40-17:20に、第50回全国英語教育学会の課題研究フォーラム(関西英語教育学会)の「生身からのことばで語る―AI時代の英語教師の成長―」に登壇します。登壇の機会を与えてくださった関西英語教育学会の皆様に感謝します。私は「英語教師に<声>はあるのか―...