2024/03/26

「英語教育の希望としての田尻実践」のスライドと準備録画の公開、および若干の感想


3/23(土)の「人を育てる英語教育:田尻悟郎の授業は大学生の人生にどう影響を与えているのか FINAL!」は、会場がほぼ満員で終始いい雰囲気の中で終わりました。激しい雨の中お越しいただいた皆様、煩瑣な裏方作業を引き受けてくださいました凡人社の皆様に厚く御礼申し上げます。


下は私が当日使った講演スライドとその講演の予行演習録画です。


スライド (PDF) はここからダウンロード



私の講演の要点は、田尻先生の実践の凄さは英語教師としての初心を貫き通したことであるというものです。その初心は子どもに教える喜びでしたが、それが教室秩序の構築(そしてその挫折)を経て、「楽しいから学ぶ」授業への発想転換に至ります。そこから田尻先生は、「楽しく力がつく」授業、さらには「苦しいけど課題が達成できたらこの上なく嬉しい」授業へと発展させました。それは同時に「一人ひとりが自律し自由なのだが、喜んで互いに助け合う」授業でもありました。田尻先生の初心は貫かれ、そして大きく発展したのです。

現在の田尻先生の授業を可能にしたのは、華々しい留学経験でも高尚な大学院での研究でもありません。「人が人として生きるために大切なことを英語教育で実現する」ということを願い続け、日々授業を工夫し、挑戦(そして時折の失敗とそこからの学び)を怠らなかったからです。

田尻先生の実践が英語教育の希望である理由はここにあります。初心を貫き、日々、英語教師としてそして人として大切な努力を怠らなかったら、やがて教師自身が驚くようないい授業が到来します。教師の努力は必要条件ですが、到来する授業は、教師個人の意思を超えたすばらしいものとなります。

田尻先生の講演の後の質疑応答では「なぜ田尻先生はいつまでもそんなに元気なのですか?」という質問が出ました。私が出しゃばって答えるなら、それは「授業から喜びをもらっている」からです。

そのように教師に(そして学習者に)喜びを与える授業とは、柄谷行人の交換様式の用語を借りるなら、個人的な恩恵関係(交換様式A)、服従と保護の支配関係(交換様式B)、商品購入のような等価交換関係(交換様式C)のいずれも越えた交換様式Dに基づく授業です。ご興味があれば上のスライドと録画をご覧ください。

私自身30年以上、田尻先生を追っかけてきてそこから学んだことは計り知れないほど大きなものです。田尻先生を知らなかったら、私の研究も教育実践も迷走に迷走を重ねて悲惨なものになっていたでしょう--今以上にw。改めて田尻先生に感謝します。また田尻実践の良さを私とは違った角度から照射してくれた久保野先生、そして科研運営の地道な仕事を続けてくれた横溝先生にも感謝します。

この横溝先生が主催する通称「田尻科研」の成果は、単行本として出版することを計画しています。田尻実践をきっかけに、英語教育界が、初心を貫き発展させるという地味だけど大切なことの価値に目覚めてくれればと思っています。





関連する論文や出版物など

柳瀬陽介 (2005) 「アレント『人間の条件』による田尻悟郎・公立中学校スピーチ実践の分析」『中国地区英語教育学会研究紀要』35 巻 p. 167-176 https://doi.org/10.18983/casele.35.0_167

横溝紳一郎(編) (2010) 『生徒の心に火をつける: 英語教師田尻悟郎の挑戦』教育出版

田尻悟郎のWebsite Workshop https://sc.benesse-gtec.com/tajiri/

Caring Conversation with an AI Counselor: 英語でお悩み相談をするChatGPTプロンプト

  ■ これまで公開してきたChrome/Edge + Voice Control for ChatGPT用の英会話プロンプト 最近は、ChatGPTの有料ユーザーは、スマートフォンやパソコンのChatGPT専用アプリ上で、" Advanced Mode " ...