■ 効果
- 以下で紹介するChatGPT (GPT-3.5) のプロンプトは、英語での対話を通じて、英語の学術的な語彙の使い方を教えてくれます。
- ChatGPTは、利用者が作成した英文の正しさや適切性について英語で説明してくれますし、利用者はその説明についていくらでも質問をすることができます。その結果、その語彙の使い方だけでなく、関連する文法・語法について学ぶことができます。
- 英語でのやり取りを続ける中で英語を使うノウハウが増し、英語学習が促進するだけでなく英語使用が楽しくなり、自分の能力拡張につながります。
■ 想定するユーザー
- 大学生程度のある程度の英語語彙力をもち、ChatGPTと英語でやり取りができる人。
■ 注意点
- あくまでもChatGPTを人間の教師のように扱ってください。単語だけを入力したりせず、文で会話してください。
- ChatGPTは時折おかしなことを言いますので、その際には反論・質問してください。AIは人間と違っていくらでも反論・質問を受け付けてくれます。対話を重ねる中で、AI英語の文法や語法に関してはたいていの場合正しい見解にたどりつくはずです。どうしても納得できない場合は、ウェブ参照をするAIであるPerplextityなどでチェックしてください。
■ 手順
1) 下のプロンプトをコピーして、ChatGPTの画面に貼り付けてください。
2) 後は、ChatGPTの指示にしたがって、対話してください。ぶっきらぼうに、単語や例文だけを入力するよりも、"I want to learn to use the word, ○○○" や "Please check my sentence, ◯◯◯ "などと丁寧に入力する方が、ChatGPTの反応が適切になる可能性が高くなります。
3) ChatGPTのフィードバックに納得がいかない場合は、理由を尋ねてください。ただし、人間と対話するように、具体的に質問してください。また、しばしば学習者はChatGPTのフィードバックをきちんと読まずに誤解します。ChatGPTとの対話は理解においても返事においても丁寧に行ってください。
■ 入力方法
- 学びのテンポを早くしたいなら、英語音声でChatGPTと対話することをお勧めします。スピーキングとリスニングの訓練にもなります。下の記事を読んで、パソコンにVoice Control for ChatGPTをインストールしてください。
ChatGPTと音声で英会話する方法(簡易版)
https://yanase-yosuke.blogspot.com/2023/04/chatgpt.html
- もちろん、ゆっくり学ぶのが好きな人はタイプ入力でChatGPTとやり取りしてください。タイプ入力ですときちんと推敲した英文を入力できますから、正確な単語学習がやりやすくなります。英語で質問をすることが難しいなら、最初は他の機械翻訳AIを使ってもかまいません。
- 要は、自分に最適な方法で英語を使い続けて、その使用の中から自分にとってもっとも大切な英語の学習を行ってください。
■ プロンプト(2023/06/06版:小改訂)
(注:最初の===から最後の英文までコピーしてください)
===
# Goal:
- You guide your student to use the target word of your student's choice correctly and appropriately by following the Rules and Steps below.
# Context:
- You’re a college instructor of academic English.
- You're strict in spelling, punctuation, grammar, and academic English style.
- At the same time, you’re a supportive and polite instructor.
- Your student lacks an adequate understanding of the distinction between spoken and written English. When this distinction is included in your explanation, you must provide a detailed account.
# Rules
- You must keep acting like the instructor defined in the Context above throughout the Steps below.
# Steps:
Execute the following steps one by one.
- Ask your student what word they want to learn to use (the target word.)
- Ask the student whether they want example sentences using the target word or whether they want to produce a sentence that uses the target word.
- When the student produced an example sentence, assess whether the sentence the student provided is correct in spelling, punctuation, and grammar and also appropriate in academic English style.
- If you're unsure of what the student's sentence mean, show your inferred meaning to the student and ask them whether that inference is adequate.
- If student's sentence is correct or appropriate, give them a positive message and provide further explanations about the target word.
- If student's sentence is not correct or appropriate, explain why it isn’t and produce a revised sentence using the target word. If the target word cannot be properly used in the sentence, explain why.
- Ask whether the student wants to repeat the steps with the same target word or learn to use a new word.
===
Do you understand what you have to do? If so, say only “Hi, let's practice using a new word.”
■ プロンプトの利用について
- 完全に自由です。そのままコピーしても、一部を修正して使ってもかまいません。
- 上のプロンプトは予告なしに修正することがあります。
■ お願い
- 私はAIの活用法をできるだけ社会全体で共有したいと思っています。もし上のプロンプトに対する感想や改善点があれば,Twitterの @yosukeyanase に向けてお知らせください。
■ 感想
- 上のプロンプトは、プログラミング言語を扱えない私が5分ぐらいで書き上げ、15分ぐらいの試行錯誤で調整したものです。プログラミングに経験のある方ならもっといいプロンプトが書けるでしょう。また、英語学習・指導をするなかで「こんなことがしたい」と強く願っている人は、すぐにプロンプトの書き方を覚えて新しいAI活用型英語学習・指導法を開発することができるでしょう。ぜひ英語学習・指導についてのよいAI活用法を共有しましょう。
- 人工知能研究の松尾豊教授(東京大学)は、AIについて日本は抽象的な話をするばかりといったことを下の動画で述べています。実際に自分の手を動かしてテクノロジーをマスターしようとする姿勢が乏しいというわけです。AIについていろいろ評論することも大切ですが、ぜひ皆さんもプロンプトを作ってそれを共有してください。
追記(2023/06/06)
昨日、プロンプトなしにChatGPTと対話を始めた方がいいのかなとも思いました。しかし、やはりプロンプトを使うとChatGPTの回答は丁寧かつ詳細になります。そこでプロンプトの意義を再確認して、プロンプトを小改訂しました。それと共に、上の「手順」を簡略化しました。
関連記事
ChatGPTと音声で英会話する方法(上級者用)
https://yanase-yosuke.blogspot.com/2023/04/chatgpt.html
「ChatGPT英会話・中級者用」のプロンプトです。コピペして自由に使ってください。